担当講義・大学院特別講義

生命倫理センターおよび先進倫理医科学分野が担当する講義の情報です。

先進倫理医科学開発分野 遺伝カウンセリングコース

遺伝カウンセリングコースは2019年度に開講いたしました → 詳細はこちら

大学院医歯理工学修士課程

 

生命倫理レポート、研究倫理講習会に替えることができる講義等について詳細はこちら

 

2018年大学院特別講義

2018年大学院特別講義 The Highest Level University をめざして ~遺伝子医療と研究倫理~ 2018年大学院特別講義 The Highest Level University をめざして ~遺伝子医療と研究倫理~

日時:2018年10月4日 木曜日 17時30分から19時30分まで

場所:M&Dタワー2階 共用講義室1

講師:福嶋 義光先生(信州大学名誉教授・特任教授(医学部))

演題:The Highest Level University をめざして
~遺伝子医療と研究倫理~

内容:福嶋先生は日本における遺伝医学の第1人者として、多くのガイドラインの策定にも携わられています。さらに、現在研究倫理のeラーニング教材として全国50万人に使われているCITIプログラム(現eAPRIN)の事業統括として日本における研究倫理の分野にも大きく貢献されています。
 今回は遺伝子医療が発展していくなかでの倫理的問題点を含めて分かり易く解説していただきます。

2017年大学院特別講義

2017年大学院特別講義 Genetic Discriminationとは何か 2017年大学院特別講義 Genetic Discriminationとは何か

日時:2017年12月4日 月曜日 17時30分から19時30分まで

場所:M&Dタワー2階 共用講義室1

講師:武藤香織先生(東京大学医科学研究所教授)

演題:Genetic Discriminationとは何か

内容:武藤先生は日本における研究倫理の第1人者として、多くのガイドラインの策定にも携わられています。今回はゲノム解析研究の倫理的側面について、我が国でまだ整備が遅れている遺伝情報の取扱いとそこから生じる可能性のある問題点について分かり易く解説していただきます。

2016年大学院特別講義

2016年大学院特別講義 研究倫理の向上・確立に向けた研究機関と研究者の役割 2016年大学院特別講義 研究倫理の向上・確立に向けた研究機関と研究者の役割

日時:2016年12月5日 月曜日 17時30分から19時30分まで

場所:M&Dタワー2階 共用講義室1

講師:市川 家國 先生 (信州大学 特任教授)

演題:研究倫理の向上・確立に向けた研究機関と研究者の役割

内容:市川先生は日本における研究倫理教育の第一人者として、本学でも利用しているCITI-Japanプロジェクトを当初から中心的に牽引してこられました。
今回は研究者の規範教育について研究機関と研究者に求められている役割について分かり易く解説して頂きます。

2015年大学院特別講義

2015年大学院特別講義 再生医療の生命倫理ガバナンス ―臨床研究から医療化への法制度と倫理体制― 2015年大学院特別講義 再生医療の生命倫理ガバナンス ―臨床研究から医療化への法制度と倫理体制―

日時:2015年12月11日 金曜日 17時30分から19時30分まで

場所:M&Dタワー9階 大学院講義室4

講師:位田 隆一 先生(同志社大学グローバル・スタディーズ研究科 特別客員教授)

演題:再生医療の生命倫理ガバナンス
―臨床研究から医療化への法制度と倫理体制―

内容:位田先生には再生医療における法制度・倫理体制への取り組みの全体像について「生命倫理ガバナンス」の観点から分かり易く解説していただきます。

2012年大学院特別講義

2012年大学院特別講義 医学・医療倫理の変遷と将来への課題 2012年大学院特別講義 医学・医療倫理の変遷と将来への課題

日時:2012年 9月18日火曜日 18時から19時まで

場所:M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂

講師:森岡 恭彦先生(日本医師会参与)

演題:医学・医療倫理の変遷と将来への課題

2011年大学院特別講義

2011年大学院特別講義 臨床研究デザインにおけるtrade off 2011年大学院特別講義 臨床研究デザインにおけるtrade off

日時:2011年10月11日火曜日 
   18時から19時30分まで

場所:医学部臨床講堂1

講師:植田 真一郎先生
   (琉球大学大学院医学研究科臨床薬理学教授)

演題:臨床研究デザインにおけるtrade off

セミナーの資料はこちらのアドレス までメールにて問合せください。